嵐と松本 #112 これを神回と呼ばずになんと言う。 「ユニバ機種の素晴らしさを伝えて欲しい」という依頼から端を発し、凱旋に座した男が前半からアメグレ2連発から20セットを確定させる偉業を達成。勢いこのままに後半戦は・・・というと、前半戦以上の奇跡が起こってしまうのである。断言しよう。今回の調査、4年に一度の神回であると。
嵐と松本 #113 漢よ、さらなる頂へ。 コロナ禍において、業績的にも上司や部下らとの人間関係的にも苦境に立たされているというサラリーマンより届いた「倍返し希望」なご依頼を受け、男達は今日も今日とて現場に向かう。果たして、「やられた事を倍にしてやり返す」ヒントを、「押忍!サラリーマン番長2」から得る事はできるのだろうか?
どうにか貧乏家族 #120 第百二十話 お母さん おもちの呪いが 解けません 久々のホール実戦に気合いを入れて臨んだ貧乏家族だったが、前半戦の調子はいま一つ…。自粛明けでいきなりの変身を避けたいハゲがこのピンチにご乱心!? そしておもちからくりへの誕生日プレゼントは一体なんだったのか!?
どうにか貧乏家族 #121 第百二十一話 海プロよ オールじゃなくて 竿を持て 自粛明け再開後の実戦で大負けしてしまった貧乏家族。今回こそは勝ちたいところだがくりは自信満々。なぜなら八王子では負けなしだから。いざとなれば海を打てばいいと意気込むが、選んだ機種はリベンジを兼ねてのモンキーターン4。果たして結果は…。
どうにか貧乏家族 #122 第百二十二話 突確を取られた 夏の思い出 前半戦、あまりいいところのなかった貧乏家族。今回こそは本気でハゲが変身のピンチ! これまでなんとかしのいできたが、いよいよ窮地に…。そこでハゲがとった行動とは…。果たして変身は免れることができたのか!?
どうにか貧乏家族 #123 第百二十三話 自粛あけ ずっと変身 怯えてる 自粛あけこれまで2連敗といいところのない貧乏家族。なんとかハゲの変身は免れてきたが、たまには前半戦から安心したいところ。前回の八王子戦で突確を奪われたくりが、厳重抗議&「返せ!」と訴えを起こすが果たして結果は!?
嵐と松本 #114 限界突破。 「勝ち組負け組」という言葉がある。私はこの言葉が大嫌いだ。これは私がこの事務所を間借りさせた時よく耳にした。だが、今はどうだ?君達2人はスロプロらが総力を上げても成し得なかった事を成し遂げた。負け組だと思っていた君たちが、だ。と、マスターものたまう今回の業務遂行状況でございます。
嵐と松本 #115 次のレースが始まる前。 界隈が公営ギャンブル付いている中で、ATM関係者においてもその恩恵を受けている者がちらほら。余所の芝生が青く見えつつあるが、そこに入り込んだら複雑怪奇な茂みに絡みとられる怖れもあると言うことで、ドツボにハマる前に今回は「モンキーターンⅣ」で事前予習をする流れになったのである。
どうにか貧乏家族 #124 第百二十四話 海プロは 縄張り意識が 強いのです 前半戦、全員がマイナス収支の貧乏家族。遂に後半から海プロが大航海へ出る中、ハゲと親父は番長3で勝負。番長3のシマ全体の状況がよさそうだが、果たして…。いい加減、勝ってくれよ、貧乏家族!
どうにか貧乏家族 #125 第百二十五話 ジンギスカンを巡る 仁義なき戦い 自粛明けから3連敗の貧乏家族。喝を入れるべく親父から出た案は、マイナス収支の人がジンギスカンをおごるというルール。マイナス収支が複数いた場合は個人収支が悪いほうが払うという、くりに圧倒的不利な条件だったが、本人はやる気満々。果たしてどうなる!?
どうにか貧乏家族 #126 第百二十六話 変身の時 家族団結の時 ジンギスカンと変身のダブルパンチに怯えるハゲ、時間稼ぎに走るおもちくん、悪くない番長3で勝負する親父、天井GGを射止めて7連以上が確定しているくり。果たしてジンギスカンを巡る戦いの行方はいかに!?
どうにか貧乏家族 #127 第百二十七話 タッグ同士もいがみ合い それが貧乏家族です 前回、ハゲの変身とくりのジンギスカンが確定するも、あまりのいがみ合いに親父が家族の団結を提案。今回家族の収支がプラスだったらどちらもなしにしようと。一致団結してプラスにしようと。そうするはずだったのだが、なぜか…!?
嵐と松本 #116 なんも言えねぇ程チョー気持ちいい。 「競艇を覚えてみたい」というひょんな一言から展開した今回の「モンキーターンⅣ」実戦。いつもの様子で臨んだ男達も驚愕するぐらい、ありとあらゆる嬉しいシーンが盛りだくさんの内容となった。ドーパミン出まくりなグランドスラムラッシュと神速モードに、チョー気持ち良くなること間違いなし。
嵐と松本 #117 メンタルか 技術か。 「ユニバーサル」や「大都技研」といえば、さながらスクールカーストでいうところの一軍。だがクラス内には、ちょっと風変わりだったり特段目立たなかったり、存在感の薄い者もいる。今回はそんなニーズにお応えするべく?今宵はバラエティコーナーにぽつりとありそうなアノ機種に向き合ってみる事に。
どうにか貧乏家族 #128 第百二十八話 自粛あけ いつになったら 目覚めるの ハゲの変身とくりのジンギスカンをかけ、親父&おもちとハゲ&くりのタッグマッチとなった前回。全員がマイナス収支で後半戦を迎えたが、くりが開始早々に設定6を宣言! 果たして結果やいかに!?
どうにか貧乏家族 #129 第百二十九話 お母さん くりは漁師に 向いていないのでしょうか 自粛あけ5連敗の貧乏家族。そして同じく個人収支5連敗のくり。いい加減勝って欲しいところで親父とくりは凱旋を選択、ハゲとおもちは新台の仮面ライダー轟音で勝負をスタート! くりよ、大物釣ってくれよな!
どうにか貧乏家族 #130 第百三十話 お母さん くりがゴルファーに 転職しました 6連敗を阻止すべく、家族一丸となって戦う貧乏家族。今回もさらにパワーアップした先生の施しを受けて、運気が上昇!? 前半戦の嫌なムードを払拭して自粛あけ初勝利を目指す!
どうにか貧乏家族 #131 第百三十一話 野茂から ジャンボへ 遂に6連敗となってしまった貧乏家族。同時に個人成績も6連敗のくりが、漁師からゴルファーに転職を果たす。心機一転勝利を目指したいところだが、思わぬハプニングが…。ジャンボになりたかったくり、その結果は!?
嵐と松本 #118 未来への期待値。 スクールカーストに置き換えたならば、決して一軍のポジションにはないであろう「ネット」の機種を追求する。男達に同行したマスターは、いくつもの死闘やドラマを生み出した「凱旋」に別れを告げようとラストダンスを踊る。しかし3人に待ち受けていたのは番組史上最悪の展開であった・・・
嵐と松本 #119 絆2のリードオフマンへの道。 ATM探偵事務所における師走の風物詩といえば、北のプロスロこと「ガリぞう」。今回は、ユニメモを育てれば育てるほどに設定が見抜きやすくなるという「バジリスク絆2」のデータを採取するべく、男3名にてホールに向かうのだが、この中の1名がいきなり設定5・6を確定させてしまう僥倖・・・
どうにか貧乏家族 #132 第百三十二話 お母さん くりの進む道を 教えてください 7連敗を阻止すべく、一丸となって戦う貧乏家族。ゴルファーとして心機一転のくりは果たして巻き返すことはできたのか? それともいつも通りなのか。そして前半戦好調だったハゲの番長3の行方はいかに!?
どうにか貧乏家族 #133 第百三十三話 お母さんジャンボになってくりは変われたのでしょうか なんと自粛あけいまだに勝ちがない貧乏家族。8連敗するわけにはいかないということで、10連敗を喫してしまった場合は全員がジャンボになるという親父ルールが発動。また負けてジャンボ家族になってしまうのか…勝利を目指せ貧乏家族!
どうにか貧乏家族 #134 第百三十四話 ジャンボにハンセン 貧乏家族はカオスです 10連敗を喫してしまった場合は全員がジャンボになるという親父ルールのもと、後半戦がスタート。おもちの呪縛から解き放たれてナチュラルジャンボとなったくりは、凱旋で見せることはできたのか…。8連敗を阻止せよ!
どうにか貧乏家族 #135 第百三十五話 ジャンボを止めるのは ジャンボだけ 遂に8連敗となってしまった貧乏家族。今回トータル収支で負ければジャンボ家族リーチとなってしまうが、果たして…。おもちの呪縛から解き放たれたくりの活躍はいかに、今頃餃子の王将で勝負する親父とおもちは仲良く打てるのか、そしてハゲはいつもの番長3で勝てるのか!?
嵐と松本 #120 男達の反省と明るい未来。 暮れも押し迫ったこの時期恒例の行事といえば、年間総収支分析大会。コロナ禍なんぞ何処吹く風と、今年の成績は好調そのものだったようだが、この成績を踏まえての2021年。稼ぎ頭の「凱旋」がいなくなってからは、果たしてどのように数字を積み重ねていくのか?「ガリぞう」と共に未来を語る。
嵐と松本 #121 雨過ぎて天晴る。 密だった2020年が行き過ぎ、期待と不安の入り交じった2021年が到来。心新たに新年を迎えるべく恒例の厄払いを画策するが、「ハーデス」も「凱旋」も隠居済み。ならばと男達がチョイスしたのは、各所で崇め奉られる事の多いあの将軍にまつわる機種。新年早々の大盤振る舞いを夢見るのである。
どうにか貧乏家族 #136 第百三十六話 誰かくりを助けてあげてください 9連敗阻止のため戦う貧乏家族。親父は餃子の焼き方にこだわり、おもちは餃子を焼きたくない。ハゲとくりは悪くない台をつかんでいるが、果たして出玉としての結果を出せるのか…。家族全員ジャンボの行方やいかに!?
どうにか貧乏家族 #137 第百三十七話 ジャンボだけに引くのはビッグだけ!? 2020年最後の戦いとなった貧乏家族。10連敗は阻止したものの、くりは個人的に9連敗中。今回負けたら謝罪会見を行うことになったが、果たして…。そのくりは親父と共に吉宗3で勝負、ハゲは最後の凱旋勝負に挑み、おもちはいつも通り。あ、勝ったらおもちに誕生日プレゼントあげるってよ。
どうにか貧乏家族 #138 第百三十八話 来年はシンバルキックで勝利の鐘を鳴らします おもちは誕生日にこだわり、ハゲはこれが最後の実戦となるであろう凱旋で奮闘。親父は八代将軍(吉宗)に挑み、くりはシンバルキックを繰り出す。果たしておもちは誕生日プレゼントをゲットできたのか、そしてくりは謝罪会見を回避できたのか。2020年最後の貧乏家族を勝利で締めくくれ!
嵐と松本 #122 パチスロの民。 2021年の新春は「吉宗3」を詣でる事にしたATMの一行。高設定挙動を見せるも思うようにBIGを引けない後厄男、さほど高設定っぽくもないが、引くボーナス全てがBIGに繋がる男、黄金の左手を駆使してどうにか食らいつく後厄の女。果たして彼らの頑固な厄は落とす事ができるのか?
どうにか貧乏家族 #139 第百三十九話 おもちの呪い 解放されてくりは勝つ!? 2021年最初の戦いの貧乏家族。このところ復調の兆しをみせてきたお荷物のくりは番長3をゲットするが、なぜか違う台を打つことになって怒り心頭…。親父はおもちから驚愕の誕生日プレゼントをゲットして、勝利は間違いなし!? 新年一発目、果たしてどうなる!?
どうにか貧乏家族 #140 第百四十話 お母さんおもちのおもちはどうですか 新年一発目ということで絶対に負けられない貧乏家族。ポセイドン組の親父とくりは悪くない展開。おもちはRUSHからの後半戦スタートとなったが、果たして!? なにやらハゲとどうでもいい約束をして、絶対に万発出すつもりらしいよ。
嵐と松本 #123 再度の来襲。 マスターが留守の間に店番をしていた「G&Gパチスロヘルプセンター」の面々。節分の時期に鬼のようなパチスロ腕力を持った「ガリぞう」と「銀太郎」が一年ぶりにやってきた意味合い、それはATMとの再戦に他ならない訳で、期せずしてリベンジマッチのゴングが再び鳴ってしまうのであった。
嵐と松本 #124 勝利の行方は笑顔が教えてくれた。 期せずして鳴ったリベンジマッチのゴング。目隠しして着座したとて、機械割が100%を超える「愛姫」を選んだガリぞうの調子は一向に振るわず、「プレハナ」をチョイスするもいまいちな内容に離席する銀太郎。G&Gの調子が振るわない中、松本の「吉宗3」の設定6が確定。果たして結果は・・・
嵐と松本 #125 いつ何時、誰の挑戦でも受ける。 「いつ何時、誰の挑戦でも受ける」とは、アントニオ猪木氏の名言。これをパチスロに置き換えるならば、どのようなホールで、どんだけの抽選番号で、いかな機種で、どれほどの状況であっても見事に戦ってみせるという事。今宵もリングに向かいし男達、今宵はどのようにギャラリーを沸かしてくれるのか?
どうにか貧乏家族 #141 第百四十一話 お母さん仲良し家族ってなんですか? 年があけても勝てない貧乏家族。このままでは月4回放送に戻れないということで、今回は小さくてもいいから家族一丸となって全員が勝利を目指すことに。ところが同じダイナマイトキングを打つ親父とおもちがやりあって…。いがみ合ってもいいけど、勝てよな!
どうにか貧乏家族 #142 第百四十二話 お母さん子供たちがふざけてます 負け続けの貧乏家族。今回の目標は家族全員がちょっとでもいいからプラスになること。今のところプラス収支なのは親父だけだが、果たして…。いい加減勝たないと、いろんな方面から見放されるぞ!
嵐と松本 #126 6号機には夢がある。 いかなる環境であろうと素敵に魅せる事ができる。それこそが一流のパフォーマーである。ということでリングに向かいし男達、モノノフとケモノを相手に見事なプロレスを戦っているが、「相手にも見せ場を作るのがATMらしさ」と言うことで、やはり今宵も一筋縄には行かない模様・・・?
嵐と松本 #127 スランプグラフの向こう側。 現在のパチスロ事情をパチンコ事情と比較したならば、お世辞にも良い状況とは言えないのでは?斯様な事を憂う子羊がしたためた手紙には、パチンコの「大工の源さん」に匹敵するパチスロの機種を紹介してほしいとの依頼内容が。男達は不敵な笑みを浮かべながらシフトレバーを「D」に入れるのであった
どうにか貧乏家族 #143 第百四十三話 お母さん家族なのに全員名字が違います 特番でびんびんチームに勝った貧乏家族。しかし、通常回は相変わらずの体たらく。そこで今回は家族をやめて、木村、伊藤、栗山、山田で実戦に臨む。果たして勝利を掴むことはできたのか!? 武士になったつもりで勝て!